オープンチャットに人を集める方法

「人が集まらない」

せっかくオープンチャットを作ったのに人が集まらなければ意味がありません。
では、なぜ集まらないのか一緒に考えてみましょう。

検索結果の法則(SEO)を知る

まずは例として乃木坂ープンチャットを作り、それを検索してみましょう。

するとオープンチャットの検索は以下の情報をもとに行われていることがわかります。

  1. オープンチャット名に検索ワードが入っている
  2. 説明文に検索ワードが入っている

※オープンチャットの検索ワードは二文字以上入力しないと検索できません、なので一文字のオープンチャット名はあまりお勧めできません。

※オープンチャット名、説明文の順に検索結果は優先され、それぞれの初めの方に検索ワードがあるとより優先されているようです。

 

ではこの検索結果の中でどうすれば上位をとれるか、

結論から言うとほぼ不可能です。

その理由は検索結果はメンバー数の多いものが最も優先
されるからです。

「え?じゃあもう無理じゃん。」

まあ落ち着いてください、考え方を変えてみてください。

上位をとらずとも検索結果が少なければ良いじゃない

これは何も興味のないものにわざわざ手を出せと言っているわけではありません。
例えば、乃木坂」と検索すると乃木坂関連で最大規模のオープンチャットが検索結果上位に出てきとかと思います

なのでそのまま「乃木坂ファンの集い」というオープンチャットを作ったところで、
それが見られることはありません。

そこで、

名前を「山手線沿いの乃木坂好き集まれ!」に変更します、
こうすることによってサブのキーワードを増やし山手線」で検索していた乃木坂好きと繋がれる可能性が出てくるかと思います。

なぜなら、

乃木坂で出た検索結果は715に対し山手線は12

つまり、
12/715は無理でも12/12は簡単にできるということです

ちなみに悪い例
・「ワンピース乃木坂ファンの集い」←どちらのキーワードも多くの検索結果が出るため効果は薄い

このサブのキーワードを名前の最初に持ってくることによってSEO対策をすればより人が集まりやすくなるでしょう。

それとオープンチャットは匿名のチャット、
仮にあなたがブラジルに住んでいてもあなたはただ山手線沿いの乃木坂好きと話したかっただけなのです。

あとはある程度人が増えたら名前を変えてあげればいいのです。

 

 

 

的確にカテゴライズする

オープンチャットは検索以外にも急上昇ランキングなどからも調べることができます、
カテゴリーをしっかり内容に合わせておけば人が集まってきたときにそこにピックアップされ、
さらにメンバーが増えるチャンスになります。

大きなオープンチャットを作るうえで重要な点なので、

カテゴリーは的確に設定しましょう。

 

 

アクティブかどうか

検索結果にも、カテゴリーから調べたときも、最後にいつチャット内で発言があったかが青色で表示されます。これを見てこのオープンチャットが生きているのかどうかを判断して参加を決めます。

ですが、

24時間以上間隔が空くとその青色の表示がなくなります

事実、活発に動いているときにメンバーが増えていることが多いので、
可能であれば一日一回は会話をするのがよいと思われます。

 

 

オープンチャットという機能自体あまり使われていない

ここでも乃木坂を例に出してみたいと思います。

現在最大の乃木坂オープンチャットのメンバーは1,016人で、検索結果すべてをまとめてもせいぜい6,000人、実際は複数所属している人もいるかと思うのでもっと少ないでしょう。

さて、乃木坂のファンのLINE利用者がたったそれだけでしょうか?

ちなみにtwitterのフォロワーは1,700,000人です。  スゴイ、、、

この分母の大きさがわかるでしょうか。

この数字だけで計算するのならまだ1/280人しかオープンチャットを利用していないことになります。

 ちなみにLINEの月間アクティブユーザー数は81,000,000人ん?乃木坂スゴ、、、
まだまだこれからに伸びていくサービスだと思います。

今までは相性が良くなかった「里親募集」や「質問(知恵袋的な使い方)」などもこれから機能していく可能性は大きいです。

 

 

現在定員のMAXは5,000人になっており、現実問題そこまで人が集まったらどうなるかわかりませんが、オープンチャットの管理者がそれなりの規模のイベントを開けるようになるまで、それほど時間はかからないのかもしれないですね。

 

 

LINEオープンチャットが百人を超えたので。

どうも、シクジリと申します。

 

私はこのリンクにあるオープンチャットを運営しているのですが。

 

このオープンチャットの参加者が百人を超えたのでLINEのオープンチャットについて話していこうと思います。

よくオープンチャットを運営していて耳にするのは大体目次にある通り。

「まずそんな機能知らない」

そんな人のために簡単に説明すると、

LINE内の匿名掲示、つまるところ「にちゃんねる」です、

ただそれらの匿名掲示板と違う点は以下のようにまとめられます。

  • ほとんどの日本人が利用しているLINEの機能である事
  • 規約が多く、自由度でいえば他の掲示板に劣るという事

これらが挙げられるかと思います。

匿名掲示板と聞いてあまりいいイメージを持たない方もいるかと思いますが、
上記に挙げた点はこれからオープンチャットが多くの人に使われる可能性を秘めていると私は考えます。
より安全でLINEのグループとほぼ同じ使い勝手のこの匿名掲示板は多くの人にとって便利で楽しいものになるはずです。

 

 

「問題になってたけど安全なの?」

結論から言うと安全です。

基本的に規約通りに使っていれば危険にさらされることはありません。

加えてオープンチャットには通報機能があり、管理者には強制退会権限やメッセージ等の完全削除(他メンバーのログからもメッセージを消せる)機能もあります。
なので、オープンチャットを運営するうえで管理者・共同管理者の働きは欠かせません。

安全ガイドにてLINE側は、一人一人の通報機能の活用を推奨しています。
通報された人はLINE側からメッセージ内容等を調査され、最悪の場合、

その携帯番号でのLINEのアカウントの再発行ができなくなります。

あくまでも最悪の場合ですが、通報する側も面白半分でやってはいけません。

 

「人が集まらない」

せっかくオープンチャットを作ったのに人が集まらなければ意味がありません、
人が集まらない理由はいくつかありますが。このような点が挙げられると思います。

  1. 検索されない
  2. アクティブじゃない
  3. コンテンツとオープンチャットの相性が悪い
  4. メンバーがいない
  5. オープンチャットという機能自体あまり使われていない

 

上記については長くなりそうなので改めて記事にしてアップするのでご期待ください。

「人が多すぎて収集がつかない」

オープンチャットの使い勝手は普通のLINEとそう変わりません、
つまり多くの参加者がいるということは

何千何百の通知が一つのトークに来る

ということです、大きいオープンチャットに参加する際は通知オフにして置くのが賢明です。

管理者の仕事は共同管理者に権限与えるなどして分散させることができます。
またオープンチャットは承認制にすることも定員数を定めることもできるので、
そうやってメンバーの数をコンテンツに対し適性な数に維持することによって快適にオープンチャットを楽しめます。

 

 

いかがだったでしょうか、オープンチャットが実装されてから現在まで管理者としてオープンチャットを運営してきた人間の感想です。

少しでもこれからオープンチャットを利用しようとしている方の参考なれば幸いです。
良かったらオープンチャットの検索で趣味など自分の好きなものを打ち込んでみてください、知らない人と共通の話題で盛り上がるのは意外と楽しいかもですよ。

 

 

おいしいウミガメのスープの作り方

どうもシクジリです、

 

皆さん、

「?」これ読めますか?

そう答えは「 Question mark クエスチョンマーク」。

 

それでは

「!」これは?

「考える人」の画像検索結果

 

 さて、なんでしょう??????????????????????????

??????????????????????

 

 

 

 

 

 

 


ポール・スローンのウミガメのスープ 水平思考推理ゲーム [ ポール・スローン ]

 

 

 

 

正解は「びっくりマーク」といいますw

 

今悩んだ皆さんの中には、何か釈然としない気持ちが芽生えたのではないでしょうか。

「いやそれは英語じゃないだろ!」なんて声が聞こえます。

まあ誰も英語で答えろだなんて言ってないのですがw

ちなみに「感嘆符」でもよかったですよ。

 

なぜ、こんな簡単な問題を外してしまったのか。

これが今回のテクニック。

思い込みを作るです。

 

今回の場合、先に見せた問題の答えにつられ、

わざわざ難しい読み方をしなければならないと思い込んだということです。

先に提示された答えが「はてなマーク」であればきっと答えられない人はいなかったでしょう。

 

つまり簡単な問題を

下のような難しい穴あき問題だと思い込ませたわけですね。

 

「?」はてなマーク    疑問符      Question mark

 

「!」びっくりマーク   感嘆符  (        )

 

ちなみに!は英語で「エクスクラメーションマーク(exclamation mark)」というそうです。いやー勉強になる。

 

 

思い込みを作るのは、ウミガメ問題作成の基本かと思います。

それでは有名ななぞなぞを例に一問作ってみましょう

 

女は傘をさして外出したが、

髪の毛どころか足元も一切濡れていなかった

いったいどんな傘を使ったのだろう。

 

答え 日傘

解説 最初から雨は降っていなかった。

 

ですがこれだけではウミガメではなくなぞなぞです。

一瞬のひらめきで解けてしまう問題は、

ウミガメの醍醐味である質問をする必要がないからです。

ですがこの

『傘=雨』

の思い込みを使えばこんな問題ができます。

 

問題

女はいつも傘を持ち歩いているが、

なぜか女は全身ずぶ濡れになってしまう。

いったいなぜ?

 

答えは続きに、、

続きを読む

初めまして、始めました。

このブログは、好きなものを好きな時に書いていく。

いわゆる``雑記ブログ”です。

需要の乏しいこのジャンルに飛び込む理由は、

 

ただ楽しそうだから。

 

これからどうぞよろしくお願いします。